ブログ

2023-01-31 10:58:00

何かを選ぶということは、何かを捨てること。

 

選択するということは、選ばなかった選択肢がどうしても出てきます。

その選ばなかった方が実は正解だったのでは。。とつい考えてしまいます。

 

個人事業を営んでいると毎日が選択の連続です。

自分で自分の仕事を決められるという自由と引き換えに、自己責任という重石を背負います。

会社の方針や上司の指示は一切ありません。

今日の段取りから明日の仕事、一つの仕事を受けるのか、受けないのか、受けるなら幾らで受けるのか。

そんな選択を毎日こなしています。

 

自身の疲れの基準に「物事を決められるかどうか」ということがあるそうです。

今日食べる晩御飯の献立を決められるか。旅行に行くのか行かないのか。

元気で自分の中に元気があれば、即座に決められることも、心身どちらかが疲れていると色々な考えが頭を駆け巡ってしまい、決められません。

なので選択肢を選べない時は疲れているサインと捉えて、休む基準にすると良いそうです。

もしくは疲れているかもと感じる場合は、何かを選ぶということはせず、ルーティンをこなすことを最優先にする。というのも良いかもしれません。

 

 

今年に入って、ブログとnoteの整理を行なっています。

これも1年以上運用の仕方を悩んでいたのですが、選ばなかった方の選択肢がたくさん出てきすぎて決められませんでした。

ブログとnoteの使い分けに悩んでいたわけですが、結局決められないので「どっちも一生懸命書く」ということに落ち着きました。

要は選ばないということを選んだというわけです。

 

とはいえ一応の運営方針としては、ブログは短文、noteは長文というざっくりとしたものです。

noteは長文を書いても読まれる確率が高いようなので、しっかりと下調べや推敲をした文章、また事業者としての広報という使い方をします。

ブログはもう少しフランクな、調理する前の出てきたばかりの言葉を書こうと思っています。

あとは書きながら考えて辻褄を合わせていこうという魂胆です。

 

個人事業主にとって、商売をしている者にとって沈黙は悪だと思っています。

何を考え何をなぜ作っているのか。

発信をすることで自身のことを知ってもらえますし、選んでもらう際の一助になると思います。

とはいえ、疲れてしまわない程度にして続けていきたいと思います。

 

選択肢を選べないことを自分の優柔不断さのせいにせず、体調のせいかもと捉えるとまた違った見方ができるかもしれません。