サニーサイドスタジオの説明書【参考価格等】

製作を依頼頂く際に知っておいて欲しいことを書きました。
サニーサイドスタジオの説明書です。

金属や木を使った製品づくり

サニーサイドスタジオでは鉄をメインに、金属や木を使った製品づくりを行なっています。
全て手作業で行いますので、製品には個体差があり2つと同じものはありません。

画像4

また素材感を活かしたモノづくりをしているので、鉄の傷や溶接跡、サビ等も素材の魅力としてそのまま残しています。
錆や変色等の経年変化を楽しみながら、長く使って頂ける製品づくりをモットーにしています。

参考価格

置き型看板   40000円〜80000円
袖看板     30000円〜60000円
切り文字看板  60000円〜
曲げ文字看板  30000円〜
※消費税、送料が別途かかります。 
※価格は目安です。

お見積り

オーダーメイドでの製作ですので、金額は都度お見積りさせて頂きます。
以下の内容をお知らせ頂きメール、LINE、DM、お電話にてご連絡下さい。

・お名前
・希望の看板(スクリーンショット等でお送り下さい)
・大まかなサイズ
・送付先都道府県

※製作事例はInstagramHPをご覧下さい。


納期について 

※2022/05/04現在の制作期間は2ヶ月〜3ヶ月です。
納期は仕様や受注状況により変化します。
お打ち合わせの際にお伝えしますが、多少前後しますのでご了承のうえご依頼下さい。
お店のオープンに合わせての納入等、納入日にご希望があれば事前にご相談下さい。


代金とお支払いについて

オーダーメイドになりますので、どのお客様にも全額前入金を頂いています。仕様確定後、レイアウト図面とお見積りをお出ししますので、ご納得頂けましたらご入金をお願いします。製作開始後のキャンセルはお受けできませんので、ご注意下さい。


取り付け、メンテナンスについて

現地へ伺っての取り付けやメンテナンスは行なっておりません。
ご自身でお手入れをお願いします。
軽い錆は乾いた布で拭うか、ブラシなどで取り除いて下さい。
サビ取り後、市販の錆止め材や油を塗布して下さい。

印字部分が劣化した場合には再製作も可能ですので、ご相談下さい。
製品をお送り頂ければサビ落としや塗料の再塗装も可能です。
取り付け不良による事故については責任を負いかねますので、取り付けは専門業者にご依頼下さい。

仕上げと錆について

表面は丈夫なウレタン塗装で仕上げていますが、完全に錆の発生を止めるものではありません。
塗装は経年と共に禿げたり、劣化して鉄は必ず錆びてきます。
時と共に味わい深く変化する経年変化を楽しんで頂ければ幸いです。
錆の発生や経年変化によるクレームはお受けできませんのでご注意下さい。

画像3


その他

風が強い日や人通りの多い場所に設置する際には、くれぐれも事故にはご注意下さい。
天候によって出し入れをするなどの対策をお願いします。

ロゴマーク等の著作権に関しては、こちらでは責任を負えません。
ご自身で管理頂きますようお願いします。

製作させて頂いた製品はSNS等でご紹介させて頂く場合があります。
「紹介はちょっと…」という方は事前にお知らせ下さい。

 

ご注意ください

素材や技法について事前に知っておいて頂きたい事項をまとめました。

 

鉄製品について

真鍮について

塗装について

木材について

 

 

看板は店先を飾り、街を彩ります。
「小さくて素敵なお店が増え、街が元気になるように」という想いで製作をしています。
オーダーでの製作になりますので、遠慮無くご要望をお聞かせ下さい。
お見積りやご相談だけでもお気軽にご連絡下さい。